ジ・アーバネックスタワー神戸元町通 2014年9月29日の建設状況
-ジ・アーバネックスタワー神戸元町通- 竣工した「ザ・レジデンス神戸元町通」の隣りの駐車場(ホテルシェレナ跡地の一部)だった場所にマンションが建設中です。 計画名は「(仮称)神戸市中央区元町通6丁目計画」で、地上27階、軒高約90m、200戸(別途、管理室1戸、スカイラウンジ1戸)です。正式名称は「ジ・アーバネックスタワー神戸元町通」となっています。ジ・アーバネックスタワー神戸元町通の概要◆...
View Article地上54階、高さ193mの「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」 2014年10月1日の状況
-(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画- 大阪市北区中之島六丁目に超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」が計画されています。 概要は、地上54階、塔屋2階、地下0階、高さ193.000m、総戸数876戸(予定)となっています。(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画の概要◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島六丁目7番1、8番3◆ 階数-地上54階、塔屋2階、地下0階◆...
View Article新関西電力病院 Ⅱ期工事 2014年10月1日の建設状況
-新関西電力病院- 関西電力が、堂島川の北側にある「関西電力病院」の敷地を再整備して「新関西電力病院」を建設しています。 工事は、Ⅰ期とⅡ期に分けて行われ、Ⅰ期は東側の駐車場部分に地上18階、塔屋1階、地下2階、高さ81.55m、許可病床数400床の新病院が建設されました。Ⅰ期部分は、2013年5月7月に開院しました。...
View Article御堂筋 伏見町三丁目地区(三菱東京UFJ銀行大阪ビル) 2014年10月15日から解体工事に着手!
-伏見町三丁目地区- 「三菱東京UFJ銀行」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」を建て替えます。 都市再生特別地区の変更により、容積率は本館部分が1400%、別館部分が1150%に引き上げられました。 引用資料 大阪市・都市再生特別地区の事例(PDF) 伏見町三丁目地区(三菱東京UFJ銀行建替え)●...
View Article神戸医療産業都市 国家戦略特区により「iPS細胞」を活用した網膜再生治療などを行う「(仮称)神戸アイセンター」の開設が決定!
-国家戦略特区- 政府は、地域限定で規制を緩和する「国家戦略特別区域及び区域方針」を6区域指定しています。国家戦略特区6区域① 東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、大田区、渋谷区)、神奈川県並びに千葉県成田市 ② 大阪府、兵庫県及び京都府 ③ 新潟県新潟市 ④ 兵庫県養父市 ⑤ 福岡県福岡市 ⑥ 沖縄県 首相官邸トップ → 国家戦略特区特集ページ...
View Article学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称) 2014年10月1日の建設状況
-学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)- 大阪工業大学などを運営する学校法人「常翔学園」は、阪急梅田駅に隣接する大阪市北区茶屋町の旧梅田東小学校跡地に「梅田キャンパス」を建設中です。 計画名は「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」で、概要は、地上22階、地下2階、高さ125.15m、延床面積33,329.89㎡となっています。学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)の概要◆...
View Articleクレヴィアタワー神戸ハーバーランド 2014年9月29日の建設状況
-クレヴィアタワー神戸ハーバーランド- 神戸ハーバーランドの旧煉瓦倉庫近くにあった神戸市の市有地を「伊藤忠都市開発」が落札しました。 敷地には、地上23階、高さ70.05m、総戸数214戸(他に保育施設、生活利便施設各1戸)のタワーマンションが建設中です。正式名称は「クレヴィアタワー神戸ハーバーランド」となっています。クレヴィアタワー神戸ハーバーランドの概要◆...
View Articleザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー 2014年9月29日の建設状況
-ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー- 阪神タイガースの2位確定で和田監督が来季も続投するそうです・・・ 申し訳ないですけれど私を含め多くの阪神タイガースファンはガッカリだと思います。相も変らず改革意欲のないダメ組織ですね・・・ 本題に戻って、「(仮称)神戸ハーバーランドマンション計画」は、「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」の西側の駐車場跡に建設中の超高層タワーマンションです。...
View Article大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備 2014年10月1日の状況
-大阪駅改良プロジェクト・大阪駅南広場の整備- 「フロートコート、トラベルコート」跡地の再整備計画が動き出します。JR西日本は、2014年9月29日に「大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備」に着手する事を発表しました。 引用資料 JR西日本・プレスリリース(2014/09/29) 大阪駅改良プロジェクト...
View Articleヤンマー新本社ビル(仮称) 2014/10/01 大阪最高のユニクロは、世界最高のユニクロだ
-ヤンマー新本社ビル(仮称)- 「ヤンマー新本社ビル(仮称)」は、旧ヤンマー本社ビルの建て替えプロジェクトです。地上12階、塔屋2階、地下2階、高さ71.33mのビルを建設中です。 「住友商事」は、ヤンマー本社ビルのうち商業施設部分の地下2階~地上4階、約6,115㎡(約1,800坪)を、ビル所有者である「セイレイ興産」から、一括賃借し、テナントへ転貸して運営を行うマスターリース事業を手掛けます。...
View Articleブランズタワー・ウェリス心斎橋 南側の「(仮称)東心斎橋1丁目計画Ⅱ」は、最高部の高さが約106m!
-ブランズタワー・ウェリス心斎橋- 長堀橋交差点の南西側に超高層タワーマンションが建設中です。この敷地には、かつて「日産プリンス大阪販売・長堀店」がありました。 計画名は「(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画」で、地上36階、塔屋1階、地下1階、高さ125.35m、総戸数246戸の超高層タワーマンションになります。...
View Article御堂筋 「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 本館」 & 「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 別館」 建築計画のお知らせ掲示!
-株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル- 「三菱東京UFJ銀行」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」を建て替えます。 都市再生特別地区の変更により、容積率は本館部分が1400%、別館部分が1150%に引き上げられました。 引用資料 大阪市・都市再生特別地区の事例(PDF) 伏見町三丁目地区(三菱東京UFJ銀行建替え)●...
View Articleブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH 2014年10月8日の建設状況
-ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH- 長堀橋交差点の南西側に超高層タワーマンションが建設中です。この敷地には、かつて「日産プリンス大阪販売・長堀店」がありました。 計画名は「(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画」で、地上36階、塔屋1階、地下1階、高さ125.35mの超高層タワーマンションになります。正式名称は、「ブランズタワー・ウェリス心斎橋NORTH」となっています。...
View Article梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2014/10/08 「新阪急ビル」に足場の設置が始まる!
-梅田1丁目1番地計画- 阪急阪神ホールディングスは、阪神電気鉄道と阪急電鉄が推進する「梅田1丁目1番地計画(阪神梅田本店の入居する大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画)」を2014年10月1日に事業着手しました。 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2014/09/25) 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2014年10月1日(水)に事業着手します ~...
View Article大阪ステーションシティ 5階「時空の広場」がお花畑に 「フラワーアートミュージアム2014」開催中!
-フラワーアートミュージアム2014- 大阪府・大阪市特別顧問の建築家・安藤忠雄氏の発案のもと、今年で3回目の実施となる「フラワーアートミュージアム」がJR大阪駅5階の「時空の広場」で開催中です。開催期間は、2014年10月1日(水)~10月15日(水)までの15日間です。 公式HP → フラワーアートミュージアム2014...
View Article大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 2014/10/08 タワークレーンすべて解体!
-大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー- 「(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画」は、大阪厚生年金会館跡地に建設中の超高層タワーマンションです。 地上53階、塔屋3階、地下1階、総戸数874戸(他に店舗1戸)、高さ189.55mです。正式名称は「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」となっています。大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの概要◆...
View Article大阪市中央区南本町 旧大阪府商工会館 2014年10月8日の解体状況
-旧大阪府商工会館跡地- 大阪府は、大阪市中央区南本町四丁目にある「旧大阪府商工会館」を一般競争入札で売却しました。 「旧大阪府商工会館」は、地上7階、地下1階、延床面積8,318㎡のオフィスビルです。1960年に竣工しましたが、2013年3月から閉鎖されています。敷地面積は約1,850㎡です。...
View Articleクラッシィタワー淀屋橋 2014年10月8日の建設状況
-クラッシィタワー淀屋橋- 超高層タワーマンション「リーガルタワー大阪・淡路町」のすぐ南側に、超高層タワーマンション「(仮称)大阪市中央区淡路町3丁目PRJ」が建設中です。 概要は、地上35階、塔屋2階、地下1階、高さ127.64m、総戸数216戸(ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸を除く)で、正式名称は「クラッシィタワー淀屋橋」となっています。クラッシィタワー淀屋橋の概要◆...
View Articleクラッシィタワー南船場 2014年7月30日の建設状況
-クラッシィタワー南船場- 「(仮称)中央区南船場1丁目マンション計画」は、「住友商事」が大阪市中央区南船場に建設中の超高層タワーマンションです。正式名称は「クラッシィタワー南船場」となっています。 概要は、地上30階、地下1階、高さ102.32mとなっています。高さ102.32mは軒高の高さで、最高部は約106m(管理人の推定)くらいあります。クラッシィタワー南船場の概要◆...
View Article道頓堀グリコ看板 綾瀬はるか 特別工事幕の第2弾「新しいグリコの看板、完成間近!!」バージョンにデザイン変更!
-道頓堀グリコ看板- 道頓堀のシンボル「グリコ看板」の改修期間中の代走として8月25日から女優の「綾瀬はるか」が登場しています。 私は、テレビドラマ「ホタルノヒカリ」を見て以来「綾瀬はるか」の大ファンなので早く撮影に行きたかったのですが、なかなか行く事が出来ませんでした。 難波に勤める友人に撮影を頼んだのですが、「看板前は人が多いから イヤ!」とあっさり断られました(笑)。...
View Article