Quantcast
Channel: 陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
Browsing all 7183 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・セントラルマークタワー 2012年11月19日の建設状況

-ザ・セントラルマークタワー- 北区中津の「世界長ビル」と「ホーコクビル」が解体されて、跡地に超高層タワーマンション「(仮称)北区中津1丁目計画」が建設中です。  概要は、地上37階、地下1階、高さ122.5m、総戸数415戸となっています。正式名称は「ザ・セントラルマークタワー」に決定しています。  公式HP → ザ・セントラルマークタワー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪ステーションシティ Twilight Fantasy(トワイライトファンタジー)開催中 ドーム屋根の謎が解けてスッキリ!

-Twilight Fantasy(トワイライトファンタジー)- 大阪ステーションシティでは、2012年11月16日(金)~2013年1月20日(日)まで、「発見・感動」に満ち溢れたイルミネーションイベント「トワイライト ファンタジー」を開催しています。  公式HP → Twilight Fantasy(トワイライトファンタジー)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2012/11/19 外観がかなり見えてきました!

撮影日2012年10月19日 全景です。  撮影日2012年10月19日 アップです。  撮影日2012年10月19日 商業施設棟(名称は不明)です。  撮影日2012年10月19日 歩行者デッキと階段部分です。  撮影日2012年10月19日 地下1階部分が姿を現しました。  撮影日2012年10月19日 ノースゲートビルディングから見た様子です。  撮影日2012年10月19日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランフロント大阪 Aブロック 2012/11/19

撮影日2012年11月19日 全景です。  撮影日2012年11月19日 最高部です。  撮影日2012年11月19日 低層部です。  撮影日2012年11月19日 「Aブロック」と「Bブロック」を結ぶ歩行者デッキの工事の様子です。   撮影日2012年11月19日 植栽が行われています。  撮影日2012年11月19日 ノースゲートビルディングから見た様子です。  撮影日2012年11月19日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(仮称)清和梅田計画 「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」 2012年11月19日の解体状況

-(仮称)清和梅田計画- 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地が「(仮称)清和梅田計画」として再開発されます。  地上21階、塔屋1階、地下2階、最高部106.15m(軒高104.05m)の超高層オフィスビルが建設される予定です。  解体工事が進み、かなり低くなりました。  「梅田第一ビルディング」部分です。  「旭屋書店」部分です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランフロント大阪オーナーズタワー 2012/11/19

撮影日2012年11月19日 全景です。  撮影日2012年11月19日日 最高部です。  撮影日2012年11月19日 北側の駐車場棟です。屋上で植栽が行われています。  撮影日2012年11月19日 北西側から見た様子です。  撮影日2012年11月19日 北側から見た様子です。東側のタワークレーン1号機が自力で下まで降下しました。  撮影日2012年11月19日 南東側から見た様子です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 ステージの突起状の物体は「埋め込み照明」と判明!

撮影日2012年10月19日 「大阪北口広場」は2日前にUPしましたが、謎の部分をブログ上で質問したら数名の方からメールで教えて頂きました。ありがとうございました。いろいろ分かったので再度UPします。  撮影日2012年10月19日 この突起状の謎の物体は、路面埋設型のは「埋め込み照明」だそうです。  撮影日2012年10月19日 写真を拡大すると確かにオレンジ色の照明らしきものが見えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急うめだ本店 祝!グランドオープン 南北コンコースの天井にはシャンデリアも!

-阪急うめだ本店- 2012年10月25日(木)の「阪急うめだ本店」の二期棟先行オープンに続き、2012年11月21日(水)にグランドオープンしました。  私は二期棟先行オープン以来、用も無いのに何度も売り場を歩いてしまします。男目線から見ても「ワクワク感」があり楽しくてしかたがありません。 不況の中で、あれだけの人混みを見ると「日本はまだまだ行ける!」と自然と勇気も出てきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファインクォーターシティ 2012年11月19日の建設状況

-ファインクォーターシティ- 「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」は、「大阪市水道局大淀配水場」の南側に「京阪電鉄、京阪電鉄不動産」により建設中の高層マンションです。  地上20階、高さ60.00m、総戸数377戸で、正式名称は「ファインクォーターシティ」となっています。   公式HP → ファインクォーターシティ  巨大なクローラークレーン2台で建設しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランフロント大阪 Bブロック 2012/11/19

撮影日2012年11月19日 全景です。  撮影日2012年11月19日 「Bブロック・ノース」です。  撮影日2012年11月19日 最高部です。奥に「ジオタワー天六」の塔屋の工事の様子が見えます。  撮影日2012年11月19日 「Bブロック・ノース」の低層部です。  撮影日2012年11月19日 地上部分の植栽が始まりました。  撮影日2012年11月19日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

堂島ザ・レジデンス マークタワー 2012年10月22日の建設状況

-堂島ザ・レジデンス マークタワー-   「(仮称)大阪市北区堂島2丁目マンション新築工事」は、近鉄堂島ビルの西隣にあった「堂島小学校」の再開発計画です。  地上39階、地下1階、高さ138.17m、総戸数269戸の超高層タワーマンションが建設中です。正式名称は、「堂島ザ・レジデンス マークタワー」となっています。  全景です。  現場まで行かなかったので撮影時の階数は分かりません。  最高部です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧大阪中央郵便局取りこわしその他工事 2012/11/19 地上躯体の解体がほぼ完了!

撮影日2012年11月19日 全景です。思いっきり逆光だったので写真は真っ白でしたが、なんとか見ることの出来るように補正しました。  今日は「大阪マラソン2012」の開催日です。「神戸マラソン2012」の開催日でもあります。でもなぜ同日開催なのでしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧ホテルプラザ解体工事 2012年11月19日の解体状況

-旧ホテルプラザ解体工事- 営業を終了した「ホテルプラザ」は、「旧ホテルプラザ解体工事」という工事名で、「竹中工務店」により解体工事が行われています。  跡地は「大淀南二丁目地区」として、ホロニクスグループの医療法人「医誠会」により560病床の急性期高度医療病院が建設されます。  地上28階搭屋、高さ125.5mの事業棟と地上14階搭屋、高さ74.3mの医療棟で構成される予定です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香里園かほりまち 1街区の「ザ・香里園レジデンス」 2012年11月22日の建設状況

-ザ・香里園レジデンス- 「香里園かほりまち」もしくは、「香里園駅東地区第一種市街地再開発事業」は、京阪電鉄・香里園駅の東口の再開発計画です。  「2街区」の「関西医科大学付属香里病院」が2010年7月1日に開院し、「3街区」の「The 香里園タワー」も2010年12月21日に竣工しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海本線(堺市)連続立体交差事業 Part1:浜寺公園駅編 保存活用される「浜寺公園駅駅舎」

-南海本線・浜寺公園駅(はまでらこうえんえき)- 南海電鉄の南海本線では、現在3ヶ所で連続立体交差化(高架化)事業が行われています。  (1)諏訪の森駅~浜寺公園駅の2.0km、(2)羽衣駅~高石駅の4.1km、(3)松ノ浜駅~泉大津駅の2.4kmです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海本線(堺市)連続立体交差事業 Part2:諏訪ノ森駅編 保存活用される「諏訪ノ森駅駅舎」

-南海本線・諏訪ノ森駅(すわのもりえき)- 南海電鉄の南海本線では、現在3ヶ所で連続立体交差化(高架化)事業が行われています。  (1)諏訪の森駅~浜寺公園駅の2.0km、(2)羽衣駅~高石駅の4.1km、(3)松ノ浜駅~泉大津駅の2.4kmです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「大名古屋ビル・ロイヤルパークイン名古屋建替計画」の計画概要決定 建物名称は「大名古屋ビルヂング」の名称を継承!

-大名古屋ビルヂング- 名古屋駅前のランドマークとして半世紀の歴史を歩んだ「大名古屋ビルヂング」は、2012年9月30日に閉館しました。   「大名古屋ビルヂング」は、地上12階、塔屋3階、地下4階、高さ53.0m、延床面積75,955.28㎡で、「三菱地所」の所有で、1960年に着工、1962年~1965年にかけて順次開館しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランフロント大阪オーナーズタワー 2012/11/28 タワークレーン2号機が自力で降下開始!

撮影日2012年11月28日 「グランフロント大阪オーナーズタワー」のタワークレーン2号機が自力で降下を開始しました。  「グランフロント大阪」には、最盛期にはAブロック4基+Bブロック・サウス4基+Bブロック・ノース3基+Bブロック低層部2基+Cブロック2基=15基のタワークレーンが稼働していましたが、すべて姿を消す事になります。  撮影日2012年11月28日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(仮称)毎日放送本社新館建設工事 2012年11月28日の建設状況

-(仮称)毎日放送本社新館建設工事- 毎日放送(MBS)が、大阪市北区茶屋町の本社本館に隣接する敷地に新館ビルを建設します。  新館は、分散している一部のスタジオを集約し、最新の機能を備えます。地上15階、塔屋1階、地下1階、高さ88.983m、総事業費は約170億円を予定しています。  20日くらい前に、13階・14階部分の鉄骨建方が始まりましたが、約20日前と全く同じ状態です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2012/11/28 「ピンコロ石」の施工が始まる!

撮影日2012年11月28日 全景です。  撮影日2012年11月28日 「大阪北口広場」の楕円形のステージ状の部分です。  撮影日2012年11月28日 「ピンコロ石」の施工が始まりました。突起状の物体は、路面埋設型の「埋め込み照明」です。  撮影日2012年11月28日...

View Article
Browsing all 7183 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>