ザ・レジデンス神戸元町通 2013年6月10日の建設状況
-ザ・レジデンス神戸元町通- 「(仮称)神戸元町通6丁目計画新築工事」は、ホテルシェレナ跡地に建設されているタワーマンションです。 地上24階、塔屋1階、高さ75.65m、総戸数137戸になります。建築主は「住友商事、近鉄不動産」で、正式名称は「ザ・レジデンス神戸元町通」となっています。 東側から見た様子です。撮影時は22階の躯体を構築中でした。6月12日から23階の躯体工事となっていました。...
View Article長堀橋交差点付近 地上36階、高さ約125mの「(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画」
-(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画- 6月14日に少し触れましたが、長堀橋交差点付近に地上36階の超高層タワーマンションの建設計画があるという報道があったので見てきました。 予想通り長堀橋交差点の南西側にある駐車場でした。この敷地には、かつて「日産プリンス大阪販売・長堀店」がありました。...
View Article大阪ドームシティ hu+gMUSEUM(ハグミュージアム) 2013年6月10日の建設状況
-Hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)- 大阪ドームシティの「大阪ガス」の敷地の開発は、「北地区」に「イオンモール大阪ドームシティ」が2013年5月31日(金)にグランドオープンしましたが、引き続き「南地区」でも開発が行われています。 「南地区」の敷地を約3対1に2分割して、南側の敷地面積11,052.68㎡に「(仮称)スーパービバホーム京セラドーム大阪店...
View Article(仮称)スーパービバホーム京セラドーム大阪店 新築工事 2013年6月10日の建設状況
-(仮称)スーパービバホーム京セラドーム大阪店 新築工事- 大阪ドームシティの「大阪ガス」の敷地の開発は、「北地区」に「イオンモール大阪ドームシティ」が2013年5月31日(金)にグランドオープンしましたが、引き続き「南地区」でも開発が行われています。 「南地区」の敷地を約3対1に2分割して、南側の敷地面積11,052.68㎡に「(仮称)スーパービバホーム京セラドーム大阪店...
View Articleヤンマー新本社ビル(仮称) 2013年6月17日の建設状況
-ヤンマー新本社ビル(仮称)- 「ヤンマー新本社ビル(仮称)」は、旧ヤンマー本社ビルの建て替えプロジェクトです。地上12階、塔屋2階、地下2階、高さ70.73mのビルを建設中です。 「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。 「オールケーシング掘削機」です。地中障害物を撤去しています。...
View Articleクラッシィタワー南船場 2013年6月17日の建設状
-クラッシィタワー南船場- 「(仮称)中央区南船場1丁目マンション計画」は、「住友商事」が大阪市中央区南船場に建設中の超高層タワーマンションです。 概要は、地上31階、地下0階、高さ102.32mとなっています。高さ102.32mは軒高の高さで、最高部は約106mくらいあります。...
View Article(仮称)淀屋橋東京海上日動ビル建替工事 2013年6月17日の建設状況
-(仮称)淀屋橋東京海上日動ビル建替工事- 「(仮称)淀屋橋東京海上日動ビル建替工事」は、日本生命保相互会社南館の南側にあった「淀屋橋東京海上日動ビルディング」を、地上14階、塔屋1階、地下2階、高さ61.70mのビルに建て替えるプロジェクトです。 三菱地所・ニュースリリース(PDF:2012/12/19) 「(仮称)淀屋橋東京海上日動ビル建替工事」着工のお知らせ 南東側から見た様子です。...
View Article御堂筋 「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」を建て替えへ!
-三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)- 「三菱東京UFJ銀行」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」を建て替える方針です。 地上8階の「三菱東京UFJ銀行大阪ビル」は、1955年竣工で老朽化が進んでいます。ビルには「三菱東京UFJ銀行」の大阪中央支店や大阪営業部などが入居しています。...
View Articleグランサンクタス淀屋橋 2013年6月17日の建設状況
-グランサンクタス淀屋橋- 「オリックス不動産」は、大阪市中央区今橋三丁目に地上13階、地下1階、総戸数61戸 (店舗1戸含む)のマンション「(仮称)淀屋橋プロジェクト」を建設中です。正式名称は「グランサンクタス淀屋橋」となっています。すでに全戸完売しています。...
View Article(仮称)日本生命保険相互会社新東館 2013年6月17日の建設状況
-(仮称)日本生命保険相互会社新東館- 「(仮称)日本生命保険相互会社新東館」は、大阪市中央区の本店ビル東館を建て替えるプロジェクトです。 解体工事が終わり、本体工事に着手しています。地上15階、塔屋1階、地下2階、最高高さ80.75mのオフィスビルが建設中です。 そろそろタワークレーンが登場する頃かなあ? と思って行きましたが、まだ地下躯体の工事を行っていました。 南西側から見た様子です。
View Articleホテルシェレナ跡地 「(仮称)神戸市中央区元町通6丁目計画」の完成予想図
-(仮称)神戸市中央区元町6丁目計画- ホテルシェレナ跡地に「ザ・レジデンス神戸元町通」が建設中ですが、隣りの駐車場(ホテルシェレナ跡地の一部)にもマンションの建設計画があります。 計画名は「(仮称)神戸市中央区元町通6丁目計画」で、地上27階、軒高約90m、総戸数200戸となっています。...
View Article住友村 淀屋橋ミッドキューブ「住友倉庫(仮称)淀屋橋ビル計画」 2013年6月17日の建設状況
-淀屋橋ミッドキューブ- 少し前に「住友ビルディング(三井住友銀行大阪本店)」の大規模な改修工事の様子をUPしましたが、北浜四丁目の住友村では「住友倉庫(仮称)淀屋橋ビル計画」の建設工事が行われています。この部分には、かつて「住友信託銀行本店南館」がありました。...
View Article広島市に「IKEA」の進出が正式決定! JR広島駅新幹線口の「二葉の里地区」の国有地をイケア・ジャパンが落札
-二葉の里土地区画整理地区- 広島市のJR広島駅新幹線口の「二葉の里土地区画整理地区」の国有地3件で一般競争入札が行われ、売却先としてスウェーデンの家具大手イケアグループの日本法人「イケア・ジャパン」など3社が落札しました。 建設通信新聞(2013/06/24) イケア・ジャパンらが落札/中国財務局/二葉の里地区国有地3件...
View Article広島電鉄 「広電駅前大橋線」が広島駅に高架で乗り入れる構想が前進!
-広電駅前大橋線- 広島市は6月17日、JR広島駅南口広場の再整備を考える有識者の検討委員会を市役所で開きました。 検討委員会は、広島電鉄が構想する新路線「駅前大橋線」の広島駅への乗り入れ方式について「高架が望ましい」との見解をまとめました。 中国新聞(2013/06/18) 広電駅前大橋線は高架で一致...
View Article名古屋市 「第二豊田ビル」が2013年7月から解体工事着手 「(仮称)新・第二豊田ビル」がいよいよ始動!
-(仮称)新・第二豊田ビル- JR名古屋駅前では、超高層ビルをほぼ同時に3棟建設するというビッグプロジェクトが動き出しています。 4番目のプロジェクトである「(仮称)新・第二豊田ビル」がいよいよ動き出します。「(仮称)新・第二豊田ビル」は、「第二豊田ビル」の建て替えプロジェクトです。...
View Articleさようなら「ラマダホテル大阪」 かつて大阪の「御三家」と呼ばれた「旧東洋ホテル」が閉館へ
-ラマダホテル大阪(旧東洋ホテル)- 中津に建設中の「ザ・セントラルマークタワー」と道路を挟んで東側に「ラマダホテル大阪」があります。 「ラマダホテル大阪」の前身である「旧東洋ホテル」は、大阪万博の前年の1969年に「三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)」が中心となって開業しました。...
View Articleザ・セントラルマークタワー 2013/06/25 タワークレーンが2基登場!
-ザ・セントラルマークタワー- 北区中津の「世界長ビル」と「ホーコクビル」が解体されて、跡地に超高層タワーマンション「(仮称)北区中津1丁目計画」が建設中です。 概要は、地上37階、地下1階、高さ122.5m、総戸数415戸(内事業協力者住戸1戸含む)です。正式名称は「ザ・セントラルマークタワー」となっています。...
View Article(仮称)清和梅田計画 2013年6月25日の建設状況
-(仮称)清和梅田計画- 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地が「(仮称)清和梅田計画」として再開発されます。 地上21階、塔屋1階、地下2階、最高部106.15m(軒高104.05m)の超高層オフィスビルが建設される予定です。 アップです。 先に1階床が完成した南側では、1階床が重機等が乗入れる「作業床」として使用開始されました。...
View ArticleJR西日本の奈良線の複線化事業 2022年度には京都駅~城陽駅間がすべて複線に!
-JR西日本の奈良線の複線化事業- JR西日本は2013年6月19日の定例社長会見で、奈良線の複線化事業について合意のめどが立ったことを発表しました。 JR奈良線の1日平均の利用者数は、1990年度の約2万人から着実に伸び、2010年度に5万人を突破しています。 快速運転の開始や新駅開業、部分複線化などの輸送改善施策により、JR発足当初と比べて利用者数は約3倍になっています。...
View Article(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島 2013年6月25日の建設状況
-(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島- 「(仮称)中之島ホテル計画」は、「三井中之島ポケットパーク」跡地に「三井不動産」により、地上16階、塔屋3階、地下1階、高さ68.5mのホテルを建設する計画です。 「(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島」として、客室数271室を予定、開業は2014年春頃の予定です。 「中之島フェスティバルタワー」13階のスカイロビーから見た様子です。...
View Article