Quantcast
Channel: 陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
Browsing all 7183 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2013年7月22日の建設状況

-国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事- 近鉄前交差点付近では、南北の「あべの筋(都市計画道路長柄堺線)」の拡幅と共に、東西の「国道25号(都市計画道路尼崎平野線)」の拡幅工事が行われています。幅員25mから40mに拡幅されます。  道路の幅が倍近くに拡幅されます。  拡幅部分は、工事前は暫定的に駐輪場、植栽、バス停等として使用されていました。  本格的に工事が行われています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「あべの筋(都市計画道路長柄堺線)」の拡幅工事 2013/07/22 阿倍野歩道橋の名称は「鮨屋萬助・阿倍野歩道橋」に決定! 

-あべの筋の拡幅工事- 「あべの筋(都市計画道路長柄堺線)」の拡幅予定地は、「近鉄前交差点」~「松虫交差点」部分です。  「阿倍野再開発関連事業」に合わせて、先行して近鉄百貨店前の「近鉄前交差点」~あべのベルタ南端の「阿倍野交差点」まで拡幅工事が行われています。幅員が24mから40mに拡幅されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

P&Gジャパンの本社となる「森本倉庫三宮ビル北館」 2013年7月22日の解体状況

-森本倉庫三宮ビル北館- 一般消費財大手の「P&Gジャパン(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」は、六甲アイランドにある本社の移転先を、神戸三宮に建設される「森本倉庫三宮ビル北館」に決めています。   「三宮ビル北館」は、「そごう神戸店」の東側にあります。少し前まで「三井住友信託銀行」の神戸三宮支店が入っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「梅田北ヤード」の解体工事 2013年7月25日の状況

撮影日2013年7月25日 前回UPしてあまり日数が経過していませんが、「梅田北ヤード」の解体工事が本格化してきたので、これから定期的に解体工事の様子をUPしようと思っています。  梅田、中之島、阿部野のビッグプロジェクトがほぼ完成したので、1日2記事の更新はネタ探しに四苦八苦しています・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クレヴィアタワー神戸ハーバーランド 2013年7月22日の建設状況

-クレヴィアタワー神戸ハーバーランド- 神戸ハーバーランドの旧煉瓦倉庫近くにあった神戸市の市有地の売却入札により、今年3月に「伊藤忠都市開発」が31.2億円で落札しました。  敷地には、地上23階、高さ70.05m、総戸数214戸(他に保育施設、生活利便施設各1戸)のタワーマンションが建設中です。正式名称は「クレヴィアタワー神戸ハーバーランド」となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR天王寺駅・大阪阿部野橋駅周辺のバスのりば再整備 2013年7月22日の状況

-JR天王寺駅・近鉄阿倍野駅- 巨大ターミナルである阿倍野地区(天王寺地区を含む)は、JR天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅、大阪市営地下鉄天王寺駅が拠点となっています。  バスの拠点としても非常に重要で、一般路線バス(大阪市営バス、近鉄バス)、高速バス(近鉄バスおよび共同運行会社、西日本JRバス・JRバス関東、大阪バス)、空港リムジンバス(関西国際空港行、伊丹空港行)等が乗り入れています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 大阪市の「交通科学博物館」閉館へ そして京都市の梅小路公園内に国内最大級の「鉄道博物館」を建設!

-JR西日本の鉄道博物館- JR西日本は7月24日に、大阪環状線弁天町駅の隣接地にある「交通科学博物館」を2014年4月6日(日)に営業終了すると発表しました。  JR西日本・プレスリリース(2013/07/24) 52年分の感謝と共に、交通科学博物館の営業を終了します...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(仮称)清和梅田計画 2013年7月25日の建設状況

-(仮称)清和梅田計画- 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地が「(仮称)清和梅田計画」として再開発されます。  地上21階、塔屋1階、地下2階、最高部106.15m(軒高104.05m)の超高層オフィスビルが建設される予定です。  全景です。  建物のアップです。  最後まで残っていた南西側も鉄骨建方が行われました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォーシーズンズホテル京都「(仮称)京都東山ホテル開発計画」 2013年7月30日の状況

-フォーシーズンズホテル京都- 「フォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツ」は、カナダに本拠を置く高級ホテルチェーンです。  日本には、「フォーシーズンズ・ホテル椿山荘(ちんざんそう) 東京」と「フォーシーズンズ・ホテル丸の内 東京」の2ヶ所ありましたが、2012年12月31日で業務提携契約が終了し、2013年1月1日より「ホテル椿山荘東京」に変わったため、現在は1ヶ所のみです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・リッツ・カールトン京都「(仮称)京都鴨川二条ホテル」 2013年7月30日の建設状況

-ザ・リッツ・カールトン京都- 米高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン」が2014年の開業を目指して京都に進出します。「リッツ・カールトン」の日本進出は大阪、東京、沖縄に次ぐ4ヶ所目です。      建設現場は「ホテルフジタ京都」の跡地です。土地・建物は、運営会社の「藤田観光」から2006年に「積水ハウス」が取得、ホテルの営業を継続する5年間の契約が切れ、2011年1月に営業を終えていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「東急ハンズ」が出店予定の大丸京都店の周辺店舗 外市京都本社ビル建替計画 2013年7月30日の建設状況

-外市京都本社ビル建替計画- 生活雑貨店の「東急ハンズ」は、四条烏丸の「大丸京都店」のテナントとして、「東急ハンズ京都店(仮称)」を出店します。オープンは2014年6月の予定です。  よく分からないのですが、2013年3月28日に「東急ハンズ」が発表して、約3ヶ月遅れて2013年6月27日に「J.フロントリテイリンググループ」が発表しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(仮称)日本生命保険相互会社新東館 2013/08/01 タワークレーンが2基姿を現す!

-(仮称)日本生命保険相互会社新東館- 「(仮称)日本生命保険相互会社新東館」は、大阪市中央区の本店ビル東館を建て替えるプロジェクトです。地上15階、塔屋1階、地下2階、最高高さ80.75mのオフィスビルが建設中です。  北西側から見た様子です。  南西側から見た様子です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「梅田北ヤード」の解体工事 2013年8月1日の状況

撮影日2013年8月1日 南側部分です。  撮影日2013年8月1日 この部分は解体工事が終わりました。  撮影日2013年8月1日 コンクリートガラだけになりました。  撮影日2013年8月1日 かまぼこ型の建屋の南側部分です。  撮影日2013年8月1日 屋根の取り外しが行われています。見ていると簡単に外していました。  撮影日2013年8月1日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

住友村の「淀屋橋ミッドキューブ」 2013/08/01 タワークレーン登場!

-淀屋橋ミッドキューブ- 北浜四丁目の住友村では「住友倉庫(仮称)淀屋橋ビル計画」の建設工事が行われています。この部分には、かつて「住友信託銀行本店南館」がありました。  地上10階、塔屋1階、地下1階、高さ47.3m、延床面積約12,500㎡のオフィスビルです。正式名称は「淀屋橋ミッドキューブ」となっています。すでに賃借面積7,800㎡の一棟借りが決まっているようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・新ダイビル(仮称)新築工事 2013/08/02

撮影日2013年8月1日 遠景です。  撮影日2013年8月1日 全景です。  撮影日2013年8月1日 1階床の鉄骨建方が行われています。「新・新ダイビル(仮称)新築工事」は、「逆打ち工法」で建設さているので、1階床を最初に構築します。  撮影日2013年8月1日 西側では1階床に鉄筋の配筋が行われています。  撮影日2013年8月1日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雰囲気がすっかり変わった京都のビジネス街の中心「四条烏丸交差点」

-四条烏丸交差点- 京都や奈良の神社仏閣が大好きな私は、「京都にはビルは不要!」と言いたいところですが、2013年5月1日時点の推計人口1,472,334人の京都市なのでそういう訳にはいきません。   150万人近い人口と膨大な観光客を支えるためには、ビルは当然必要です。京都市のビジネス街の中心は、「四条烏丸交差点」付近ですが、ビルが建て替えられて雰囲気がすっかり変わっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地上35階の超高層タワーマンション (仮称)淡路町3丁目マンション新築工事 2013年8月下旬に着工へ!

-(仮称)淡路町3丁目マンション新築工事- 御堂筋の東側の現駐車場用地に、超高層タワーマンション「(仮称)淡路町3丁目マンション新築工事」が計画されています。  「(仮称)淡路町3丁目マンション新築工事」の建設予定地は、「淡路町三丁目」の駐車場です。すぐ北側には、超高層タワーマンション「リーガルタワー大阪・淡路町」があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪・中之島プロジェクト 西地区解体・補強工事 2013/08/01

撮影日2013年8月1日 北東側から見た様子です。「大阪・中之島プロジェクト 西地区解体・補強工事」の工期は、2013年4月1日~2014年6月30日となっています。  撮影日2013年8月1日 南東側から見た様子です。  撮影日2013年8月1日  「ブリーゼタワー」から見た様子です。「中之島フェスティバルタワー」13階のスカイロビーは、当日は工事で閉鎖されていたので撮影出来ませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古市 名古屋城天守閣木造復元調査 & 名古屋城本丸御殿の復元

-名古屋城天守閣木造復元- 名古屋城の「大天守」は、創建時の江戸城(焼失)や徳川大坂城(焼失)と並ぶ巨大な天守閣でした。  1945年5月14日の名古屋空襲により、焼夷弾の直撃を受けて焼失しましたが、地元商店街や全国からの寄付により1959年に「鉄骨鉄筋コンクリート造」で再建されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

堂島ザ・レジデンス マークタワー 2013年8月1日の建設状況

-堂島ザ・レジデンス マークタワー- 「(仮称)大阪市北区堂島2丁目マンション新築工事」は、近鉄堂島ビルの西隣にあった「堂島小学校」の再開発計画です。  地上39階、地下1階、高さ138.17m、総戸数269戸の超高層タワーマンションが建設中です。正式名称は、「堂島ザ・レジデンス マークタワー」となっています。  全景です。   最高部です。  敷地西側部分のタワーパーキングです。...

View Article
Browsing all 7183 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>